〒780-0833 高知市南はりまや町1丁目7-19 TAKEDAビル3F
TEL:088-802-6864 FAX:088-802-6865

会員増強拡大委員会

主な活動内容

  • 会員拡大活動
  • 活動報告誌(COM)の発行
  • WEBサイトの設営・SNS等の活用・当会議所メンバーの紹介投稿
  • 年間事業報告誌の作成
委員長
中屋 聡祐
中屋 聡祐
副委員長
中谷 穰
中谷 穰
副委員長
東山 和樹
東山 和樹
委員
  • 宮地 風生香
  • 岡村 俊太
  • 富永 一輝
  • 西岡 丈
  • 西森 光亮
  • 濱口 咲良
  • 藤村 聖

会員増強拡大委員会 委員長所信

委員長 中屋 聡祐

現在の公益社団法人高知青年会議所は、会員数の減少に歯止めがかかりません。

当会議所は高知市を明るく豊かな社会にするため地域事業等を行う団体です。

そもそも、会員がいなければ、有効な事業を行うことはもとより、事業自体を行うことすら困難となってしまいます。この観点から、会員拡大は青年会議所が事業を行う上で必要不可欠な事業なのです。このままでは、当会議所は事業を行うことができず消滅してしまう危険があります。かかる危険性を全会員が十分に認識し危機感を持って会員拡大を行う必要があります。

まずは、当会議所が有効な事業を行うべく、当会議所メンバーと地域の青年経済人を集めた交流会を年間を通じて開催します。その中で、青年会議所の理念を共感してもらい志を同じくすると同時に共に成長することを求める会員を募りたいと考えています。特に、交流会では、青年会議所の活動の有効性等を候補者に理解してもらうつもりです。

また、月単位で特に会員拡大を行う期間を設定し集中的に会員拡大を行いたいとも考えています。

さらに、拡大活動と広報活動は、車の両輪です。そもそも、青年会議所がいかなる団体かを理解していない状態であれば、交流会に参加し辛くなります。そのため、青年会議所の活動を外部に発信しその活動を知ってもらい入会しやすい環境作りも行うつもりです。特に、SNSを通じて、月次例会や事業風景を関係諸団体及び高知市民に対し活動を具体的に伝えていくことで運動への理解を深めていきます。地域・市民に対するブランディングの第一歩として、積極的な情報発信を行います。

最後に、願わくば当会議所のメンバーが100名程度を越え有効な事業を行いうる状態にしたいと考えています。事業を支えるメンバーの数の増加は絶対的に必要です。会員拡大は当委員会のメンバーだけで達成することは困難であり全会員の協力がなければなりません。会員一丸となり、まずはその契機として前期後期各15名以上の会員拡大を目指し、次年度へ繋がる環境整備をするつもりです。同じ志をもち、時には切磋琢磨し強い絆を持った会員が複数存在する強固な組織を築き上げるべく、一年間精進して参ります。

会員増強拡大委員会

活動スケジュール

  • 会員拡大活動

    意義・目的
    JC活動に関わる青年を増やし、当会議所の運動の拡大を図る
    方法・手段
    全体運動での会員拡大活動、会員活動に資する定例会
    期待される効果
    会員増加をすることで多くの人との繋がりを生み出し、より一層地域課題の解決に取り組めるような好循環をもたらし、高知青年会議所の事業を有効化する。
    実施予定日
    通年
  • 活動報告誌(COM)の発行

    意義・目的
    現役・シニアクラブ会員と関連各所に活動状況を報知する
    方法・手段
    活動報告誌を現役には電子媒体を用いて配信、シニアクラブ会員と外部には紙面もしくは電子媒体で配信
    期待される効果
    会員の躍動する様子や活動状況を集約して提供することにより、現役・シニアクラブ会員と家族、関連各所へ活動を伝播できる。
    実施予定日
    通年
  • WEBサイトの設営・SNS等の活用・当会議所メンバーの紹介投稿

    意義・目的
    活動内容の発信と当会議所の存在を周知する当会議所関係者への情報共有
    方法・手段
    デジタル媒体の活用
    期待される効果
    当会議所の活動への理解と共感を持つ市民の増加<
    会員の活動意識の共有及び組織内の結束向上
    高知青年会議所のブランディング
    実施予定日
    通年
  • 年間事業報告誌の作成

    意義・目的
    現役・シニアクラブ会員と関係各所に一年間の活動を報告する
    方法・手段
    年間事業報告誌の作成、配布
    期待される効果
    一年間の事業や活動を理解することができ、資料として活用ができる
    実施予定日
    12月